こんにちは!
沖縄子育て良品の「はっぴー店長」かおりです。
日本選手の活躍に沸く平昌オリンピックもいよいよ終盤。
連日テレビに釘つけになり、応援しているという方も多いのではないでしょうか。
私も、紹介される選手ひとり一人のストーリーに感動しながら応援を楽しんでいます。
特に怪我やスランプから復活した選手や、家族の熱い応援を見ると涙が出てくることも。
冬季オリンピックは夏季オリンピックに比べると知らない競技も多いので、新しいスポーツを発見するのも楽しみの1つですね。
残りあとわずかですが、4年に一度の祭典、楽しみたいと思います。
さて、テレビといえば…。
先月とある録画番組を見ていたときのこと。
ユニクロさんのヒートテック(沖縄バージョン)CMが流れてびっくりっ。
なんと、当店の『SANGOくっしょん』が映ってるじゃないですかっっ!!!
慌ててCM巻き戻して再確認しちゃいました。
ママと赤ちゃんがお部屋でくつろいでいるシーンだったのですが、自社の商品が使われているのは嬉しいかぎり。
ユニクロさん、ありがとうございます(笑)
SANGOくっしょんは、1年前にできた当店と助産師の共同開発商品です。
《ママのトラブルや悩みを解決するための新しい授乳クッション》をコンセプトに、素材から成形まで全てにこだわり作りました。
↓SANGOくっしょんのこだわり↓
————————–
○経験豊富な助産師がプロデュース
————————–
○特許取得
————————–
○ママの体に負担のない一番楽な授乳姿勢ができる
————————–
○赤ちゃんの寝つきがよくなるベッドとして使える
————————–
○色柄豊富なカバーは洗濯OK
————————–
○へたりにくく長持ちするクッション
————————–
○加工から縫製まで全て沖縄県内作業
————————–
特許取得&助産師プロデュースということで、産婦人科の先生たちにも高評価♪
病院のベビールームに置いていただいたりもしています。
現在授乳トラブルでお悩みの方は、ぜひ、当店自慢のSANGOくっしょんをお試しください。
出産祝いとしても喜ばれること間違いなしです★

◆━─━─━─━──━─◆
★★今月のオススメ商品★★
————————-
授乳トラブルもぐずり泣きも解決する話題の新型授乳クッション
↑特許取得&助産師プロデュース☆安心安全なクッション↑
◆━─━─━─━──━─◆
━━━━━━━━━━━━━
★冬に暖かいぬくもりを★
冬に触れても冷たくない【木製カトラリー】
━━━━━━━━━━━━━
ここ数年、じわじわと人気がでている木製食器。
雑貨屋さんでも木製専用コーナーを見かけることが多くなりました。

木製食器といえば、
○おしゃれ
○木のぬくもりを感じる
○優しい気持ちになれる
○インスタ映え(笑)
など、メリット盛り沢山♪
木製お弁当箱でいえば、《冷めても美味しく食べられる》という大きな特徴もあります。
エコやナチュラル好きなママはもちろん、「ものを大切に扱ってほしい」「優しい気持ちを育ててほしい」などの理由からお子さまに木製食器を使わせるママも多いのだとか。
今年の冬は、木のぬくもりに触れませんか?
当店オススメの木製商品をチェック
————————–
《はっぴー店長のひとことメモ》
————————–
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
そういえば先週のバレンタイン、みなさまは誰かにチョコを渡しましたか。
私は…秘密です(笑)
どうもここ数年は友人同士で交換する《友チョコ》や、男性から女性に渡す《逆チョコ》、自分自身のための《ご褒美チョコ》など、バレンタインイベントも多様化しているようで、特に小中学生は友チョコが多いのだとか。
お子さまの友チョコ作りを手伝ってるママも多いかと思います。
ただ、手作りの場合は、前もって交換する友達に食物アレルギーがないかを確認しておいた方がいいですよ。
今は昔と違い、食物アレルギーを持つ子どもが増えています。
チョコに溶かす《牛乳》や、チョコの中に入れた《ナッツ》や《クルミ》がアレルギー対象かもしれません。
バレンタインにかぎらず、お誕生日会やお子さまの友達を集めた食事会などのときも、気を付けたいものですね。
それでは、今日はここまで。
明日もみなさまにハッピーなことがたくさんありますように★